-
-
お手軽コースのご紹介
続きを見る▶あずま速報【43】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
気づけば2月も末ですね…
最近まだまだ夜は寒いですが、
お昼頃は少しばかり暖かくなってきたと感じるのは
気のせいでしょうか?
早く過ごしやすくなる季節になって欲しい物です(笑)
アキヤカンのお手軽コースのご紹介を!
ほったらかしになった空き家がご心配なかたに、
まずはどういった事をするのか気になる方にお試しで
ご活用いただきたい簡単コースです!
【作業時間30分】 月一回作業 3,000円~(税込)
のお手頃価格となっています!
基本的な作業内容としましては、
・建物確認
・草刈り
・庭木確認
・ポスト整理
・防犯対策
・近隣情報確認
・近隣問い合わせ初期対応
・報告書発送
からお客様のご都合、ご要望に合わせてお選びいただけます!
また、上記以外のご要望がございましたら、なんでもお応えいたします!
みなさまのお悩みアキヤカンへご相談ください!
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
シェアハウスについて
続きを見る▶あずま速報【42】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
最近インフルエンザが流行っているようですね…
菌の潜伏期間は長くて3日と聞きます。
皆様体調管理にはお気をつけ下さい!
田舎の空き家をシェアハウスへ!
不便な田舎の一軒家などを遺産として残されても困ってしまいますよね。
せめて都市部の住宅なら賃貸としていくらでも貸し出すことができますが、田舎となるとなかなか好き好んで住もうという方は見つかりません。
結局相続した住宅をそのまま空き家として放置しているというケースも多いですが、近年では田舎の戸建て空き家をシェアハウスとして貸し出すという方も増えています。
シェアハウスって?
シェアハウスとはその名の通り複数人で暮らすための住宅、もしくはその生活スタイルのことを指します。
田舎は土地が広いケースが多く、住宅の間取りも広いことが多いためシェアハウスにするにはもってこいです。
核家族化が進んでいる日本において広すぎる住宅はあまり好まれませんが、複数人で一緒に生活できる住宅を探し求めている方も少なくありません。
シェアハウスなら一人ではなかなか借りることのできないような広い住宅に住むことができますし、しかも家賃を折半できるため経済的なメリットもあります。
メリットは?
貸主、借主双方にメリットのある方法と言えるのではないでしょうか。
シェアハウスの場合、一人でも入居してくれる人が見つかれば家賃収入が発生します。
一つの物件ですが、マンションのような集合住宅として機能してくれるため貸主側にとっては魅力的です。
収益低下のリスクマネジメントにもなりますし、従来通りの貸し方よりも遥かにメリットは大きいのではないでしょうか。
一人でも十分ペイできますし、複数人の借主が見つかればその分収益は大きくなります。
最後に
一つの物件として貸し出すよりもさらに大きな利益を得ることができるのは魅力的ですよね。
ある程度年齢を重ねている方だとシェアハウスで他人と一緒に生活するというのは考えられないことかもしれませんが、シェアハウスをテーマにしたドラマやテレビの企画などによって若者を中心に人気が高まりつつあります。
実際にシェアハウス物件を探しているという若者は大勢いますし、少しでも低い家賃で生活したいという方はたくさんいます。
需要は決して低くありませんから、こうした活用方法があるということは覚えておくと良いかもしれません。
田舎の戸建て住宅だから借り手が見つかりっこない、と諦めるくらいなら、ダメ元でシェアハウスとして貸し出すということも視野に入れてみては?
シェアハウスの事なら掲載戸数No1のプラスシェア!!
キュームグラフィックでは、シェアハウスのポータルサイト「プラスシェア」も運営しています。
空き家にしておくのはもったいない!!シェアハウスへの運用もわたくしたちにお任せください!!
Plus SHARE : http://plus-share.com/
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
お部屋の寒さ対策
続きを見る▶あずま速報【42】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!
こんな寒い日には少しでも温かくなりたい!
部屋を暖かくする基本は床・窓の対策!
①マット下にアルミシートで足元ほかほか。
ダイソーやセリアでも購入可能なアルミシート。カーペット専用がありますので迷わず購入。
これをフローリングのお部屋のカーペットの下に敷くだけ!!たったこれだけのことで、ずいぶんと温かいので、是非お試し下さい。
☆ダンボールを敷くだけでもかなりの防寒対策になっちゃいます。
②窓の冷気はプチプチでシャットダウン。
ストーブの暖房効率を上げるためには部屋を冷やさないことが大切です。
窓から伝わる冷気をシャットアウトすればそれだけ効率良く部屋の暖かさを保てます!
プチプチのデコボコしている部分を窓につけるように貼っていきます。このほうが窓との間に空気の壁ができ、断熱効果が高くなります。
☆冷気を防ぐシートやすきまを埋めるすきまテープなんかも100均で購入できちゃいます。
たったこれだけでもお部屋の暖かさは全然変わってきます。
今年の冬も例年通り、かなりの寒さになってくるようなので、しっかりと備えましょう!!
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
民泊の問題点
続きを見る▶あずま速報【41】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
インターネットカフェで夜を明かす事に少し
憧れを持っていた事があります…(笑)
回りが田畑の環境で育ったもので、
学生の頃はそんなことばかり考えていました(笑)
アキヤカンブログにて
度々取り上げさせて頂いている民泊。
オリンピックが近づいている中での空き家の活用法
としてご紹介している事があったとおもいます。
ですが、今回は逆に「民泊」の問題点について触れたいと…
普及のキッカケはアメリカのウェブサービス
外国人観光客の増加と同時に耳にするようになった「民泊」という言葉は元々は
アメリカの「Airbnb(エアビーアンドビー)」という
ウェブサービスによって全世界に広まった宿泊形態です。
法的にはギリギリ…
施設を設け、宿泊料を受け取って人を宿泊させる場合、法的には旅館業を営業していることになります。
ホテルに関しては部屋数が10室以上、旅館に関しては部屋数が5室以上なければならず、どちらもフロントが必要。下宿に関しては、1カ月以上の宿泊が要件となる。どれも民泊には当てはまらない。
残るは簡易宿泊所となるが、こちらにも客室の延床面積が33m2以上といった要件があります。
つまり民泊は法的にはグレーゾーンという訳です…ところが、国が積極的に取り締まりへ乗り出しているわけでもないので、無秩序状態。
そのため、不法滞在者が住みついたり、感染症の発生現場となっても分からない可能性があるといった様々な問題点が指摘されている。
こういった賃貸マンションの借主が、部屋を収益目的で民泊に出すケースはすでに珍しいことではなくなってきている。ところが周辺住民は、そのことは知らされていないので
「最近マンションへの見知らぬ外国人の出入りが激しく怖い」
「夜中にインターフォンを押された」
「ゴミの分別ができていない」といった苦情が相次いでいるようです。
反して観光客の増加
このような様々な問題を抱えているものの、
外国人観光客の民泊へのニーズは逆に高くなるばかりです。
そこで政府は2014年4月に「国家戦略特別区域法」を施行。
東京都、神奈川県、千葉県成田市、大阪府、兵庫県、京都府の特区に限り、
ホテルや旅館に課される厳しい安全や衛生基準を緩め、一般住宅でも民泊できるようにしました。
民泊はこれから!
日本は、東京五輪に向けて外国人観光客の受け入れ態勢の拡充が急務だ。
民泊は、その一つの回答となると同時に空き家問題への回答にもなるかもしれません。
しかし、その整備はまだ始まったばかりで、
宿泊施設の不足を解消し、観光客としては安価に泊まれ、オーナーとしては収入が得られる民泊。
という法的な部分も含めて、民泊の今後を考えてみるベきなのでしょう。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
排水溝のかんたんお手入れ
続きを見る▶あずま速報【40】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
作業で水をよく触るのですが、冷たくて仕方がないです…
まだまだお湯がこいしいこのごろです(笑)
冷たい水を避けてついつい怠ってしまう
水廻りのお掃除…
ちょっとしたお時間で簡単に行える事をご紹介いたします!
キッチンの排水溝のぬめり取り
用意するもの : 雑巾を3枚くらい
①水が流れていかないように、雑巾を排水溝に蓋をするようにつめる(なるべく隙間があかないように)
②40℃弱のお湯をためる(シンクいっぱいに)
③雑巾を取りお湯を一気に流す
④シンクのお湯が流れる時間を計って何回か繰り返す(流れる時間が短くなってくる)
これだけです!笑
こんな簡単なことで、排水溝のぬめり、汚れがきれいになっちゃうんです!
お湯で油分や汚れが浮き、一気に流すことでまとめて流れていくそうです。
定期的に行うだけで、汚れなどをはじめ、匂いを雑菌を抑えることにもつながります。
是非、お試しください。
お住みになっているお家はもちろん、空き家も定期的なお手入れが必要です!
空き家のエキスパート、アキヤカンにお任せください。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
空き家の危険性
続きを見る▶あずま速報【39】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
最近以前比べれば大分暖かい、
とは言えませんが…
寒いなあとは思わなくなった今日この頃です。
麻痺してしてしまったのでしょうか(笑)
今回は改めて空き家の危険なことを!
徐々に傷んだ空き家は、次第に崩れて倒壊したり、
屋根材などが飛散したりなど
その敷地内だけの影響では済まなくなっていきます。
また、人がいないと害獣・害虫の温床になりやすく、やがてご近所への拡散の原因にもなります。
天候の影響などの浸水被害を受けてもそのまま放置されると、
極めて不衛生かつ危険な状態に変わってしまいます・・・
さらに言えば、古くなった家は耐震性能も失われ、巨大地震に抵抗できません。
極端な例では、震災時に最初に倒壊して、重要な道路を塞いでしまうかもしれず、
周辺住民の避難や救出に障害になる可能性すら秘めています。
ようするに、空き家を放置すると近所迷惑になりやすい要素が多く、
地域によっては景観上の問題にも発展し、その影響度は大きいと考えられています。
空き家をお持ちの方はぜひ定期的に空き家を確認する機会を設け、
お家のダメージをチェックするのがおススメです!
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
シェアハウスについて
続きを見る▶あずま速報【37】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
等々1月も終わろうとしていますね。
追この間新年を向かえたと思っていたのに早い物です…
最近は寒い日の中身の時折暖かい日があります。
風にはお気をつけ下さい!
田舎の空き家をシェアハウスへ!
不便な田舎の一軒家などを遺産として残されても困ってしまいますよね。
せめて都市部の住宅なら賃貸としていくらでも貸し出すことができますが、田舎となるとなかなか好き好んで住もうという方は見つかりません。
結局相続した住宅をそのまま空き家として放置しているというケースも多いですが、近年では田舎の戸建て空き家をシェアハウスとして貸し出すという方も増えています。
シェアハウスって?
シェアハウスとはその名の通り複数人で暮らすための住宅、もしくはその生活スタイルのことを指します。
田舎は土地が広いケースが多く、住宅の間取りも広いことが多いためシェアハウスにするにはもってこいです。
核家族化が進んでいる日本において広すぎる住宅はあまり好まれませんが、複数人で一緒に生活できる住宅を探し求めている方も少なくありません。
シェアハウスなら一人ではなかなか借りることのできないような広い住宅に住むことができますし、しかも家賃を折半できるため経済的なメリットもあります。
メリットは?
貸主、借主双方にメリットのある方法と言えるのではないでしょうか。
シェアハウスの場合、一人でも入居してくれる人が見つかれば家賃収入が発生します。
一つの物件ですが、マンションのような集合住宅として機能してくれるため貸主側にとっては魅力的です。
収益低下のリスクマネジメントにもなりますし、従来通りの貸し方よりも遥かにメリットは大きいのではないでしょうか。
一人でも十分ペイできますし、複数人の借主が見つかればその分収益は大きくなります。
最後に
一つの物件として貸し出すよりもさらに大きな利益を得ることができるのは魅力的ですよね。
ある程度年齢を重ねている方だとシェアハウスで他人と一緒に生活するというのは考えられないことかもしれませんが、シェアハウスをテーマにしたドラマやテレビの企画などによって若者を中心に人気が高まりつつあります。
実際にシェアハウス物件を探しているという若者は大勢いますし、少しでも低い家賃で生活したいという方はたくさんいます。
需要は決して低くありませんから、こうした活用方法があるということは覚えておくと良いかもしれません。
田舎の戸建て住宅だから借り手が見つかりっこない、と諦めるくらいなら、ダメ元でシェアハウスとして貸し出すということも視野に入れてみては?
シェアハウスの事なら掲載戸数No1のプラスシェア!!
キュームグラフィックでは、シェアハウスのポータルサイト「プラスシェア」も運営しています。
空き家にしておくのはもったいない!!シェアハウスへの運用もわたくしたちにお任せください!!
Plus SHARE : http://plus-share.com/
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
空き家の整理整頓
続きを見る▶あずま速報【36】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
最近家の物を整理する機会があったのですが、
まとめるのにとんでもない時間がかかってしまいました…笑
定期的に整頓は行うべきですね…
空き家管理の際におじゃまさせていただく
お家がどういった状態で放置されているかというと、
まさにそのまま!なんですよね。
大きな家具を運ぶのはちょっと… や、
いつか掃除をと思っていてもいつの間にか時間だけが過ぎていて…
ということがだいたいで生活感を残したままで、お家の劣化が進んでいってしまいます。
空き家管理をさせて頂く私たちでも、こればかりは勝手に動かしたりすることは出来ません。
もしも、空き巣や不法侵入などで大切な物が無くなってしまってからでは手遅れなんです!
大切な物だけでも一旦避難するとひとまず安心できます。
案外フリーマーケットなんかに出して一石二鳥なんて事もあるかもしれません。
その後の劣化防止などの管理は是非アキヤカンにお任せ下さい!
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
空き家活用事例
続きを見る▶あずま速報【34】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
正月休みに三重の実家に帰省したのですが、
田舎ということもあり帰省の度に
近所に空き家が増えているなと感じます…。
最近記事等で空き家の有効利用ということで
様々な活用を目にします。
今回は空き家の活用事例のご紹介を!
①賃貸物件として貸す
以前にもご紹介いたしました、空き家バンクやシェアハウスなど
賃貸用として他者にお貸しするということです。
最近では田舎の風情を生かしたまま店舗用として貸す方も入るそうです。
②公共用途に利用してもらう
田舎の空き家への需要数の少ない事情から、
住居用に使われるのではなく、公共の場として再利用する試みもあるようです。
具体的には、地域住民のコミュニティスペースや移住者への体験用住宅
として採用されています。
その他にも大きな古民家を安価な会員制の民泊や、
文化施設への提供という事例もあります。
借り手がまったくつかない実家をいつまでも放置できないなら、
こうした活用方法ができないか見直しを行ってみてはいかがでしょう。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------
-
-
作業コースのご紹介
続きを見る▶あずま速報【33】
アキヤカン、事務局員の 「 あずま 」 です!!
連休も終わり明日から門格的に
正月抜けという方も多いのでしょうか?
ご実家に帰った際に
お家のお話をされた方もおられるかと思います。
ちょっと管理に困っている方に
アキヤカンのコースをご紹介!
アキヤカンの空き家管理コースは三つ!!
お手軽コース【作業時間30分】 3,000円~(税込)
まずはお試しで、どういった事をするのか気になる方に!
・建物確認
・草刈り
・庭木確認
・ポスト整理
・防犯対策
・近隣情報確認
・近隣問い合わせ初期対応
・報告書発送
おすすめコース【作業時間60分】 5,500円~(税込)
お客様のニーズに合わせて作業内容を決めていただける、おすすめのコースです!
・お手軽コース内容
・通風換気
・通水
・簡易清掃
・雨漏り換気
しっかりコース【作業時間90分】 8,000円~(税込)
伸びきった庭の草刈りなど、とにかく重点的に頼みたい!などの要望に応えます!
・お手軽コース内容
・おすすめコース内容
・室内清掃
・長時間草刈り
みなさまのご都合に合わせてお選びください。
上記コース外のご要望など、なんでもお応えいたします!
また、空き家の相続や活用などでお悩みのみなさま!
アキヤカンでは様々な空き家事情のプロフェッショナルです!!
みなさまのお悩みはアキヤカンへ。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------