-
-
空き家問題
続きを見る▶空き家三大問題「景観・治安・災害」
年々世間で空き家問題が深刻になる中で、
具体的な空き家の問題点を改めましてお伝えいたします。
三大問題その①「景観」
高温多湿の日本で人が住まなくなった木造住宅はすぐに劣化し、通風されない室内はかびが発生し、腐ります。
通水されない排水管は錆びて穴が空く。さらには、庭木は繁茂し放題となり、荒れた住宅は地域のイメージを毀損することになります。
三大問題その②「治安」
空き家を放置することで、違法薬物の取引や性犯罪などの現場になる可能性に加え、そこでの火の不始末から火災発生の心配も。
延焼した場合には損害賠償を求められる危険もあり、そうなると「自分の家なんだから、放置しておいたっていいだろう」とは言っていられなくなります。
三大問題のその③「災害」
どんどん劣化が進むと第3の問題が生じてしまいます。災害時に周囲に危害を及ぼしかねない迷惑な存在となってしまうことも。
最近、増えているゲリラ豪雨や台風で屋根や壁のトタンが飛んだり、瓦が崩れ落ちたりするなどの危険が考えられます。
さらには、大地震で倒壊し、避難経路を塞ぐ、最悪の場合には周囲の人の上に崩れ落ちることすらあり得るかもしれません。
そのほかにもさまざまありますが、大きくあげて懸念されるのがこの三つとなります。
結果、所有者の責任が問われることにもなりかねず、空き家を放置しておくことは周囲に対して迷惑なだけでなく、
所有者本人にも不利な状況を招いてしまうのです。
みなさまのお家は大丈夫でしょうか?
一度上の3つについて大丈夫かご確認してみてはいかがでしょう。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
空き家比率
続きを見る▶住宅数1,275,100戸、空き家167,700戸
平成25年度の名古屋市調査によると全体個数の約13%が空き家となっています。
10件に1件は「空き家」となってしまっているのが現状であり、その数は年々増加。
住宅が増え続け、空き家が増え続ける...みなさまの管理が重要となってまいります。
この数字は新たに新年を迎えた今年も更に増え続けること化と思います。
空き家にも色々。
グラフから、空き家の内訳をみると、
「賃貸用又は売却用住宅」の割合が最も高く平成25年では73.9%、
次いで「その他の住宅(注)」で24.7%、
別荘などの「二次的住宅」は最も少なく1.5%となっています。
過去30年間の推移をみると、「二次的住宅」の戸数は減少傾向にあるのに対し、
「賃貸用又は売却用住宅」と「その他の住宅」の戸数は増加傾向にあり、
特に「賃貸用又は売却用住宅」の戸数は昭和58年からの30年間で2倍以上に増加していることがわかります。
(注)空き家の「その他の住宅」とは「賃貸用又は売却用住宅」、
「二次的住宅」以外の住宅で、例えば、転勤・入院などのため居住世帯が長期にわたって不在の住宅や、
建て替えなどのために取り壊すことになっている住宅のほか、
空き家の区分の判断が困難な住宅などを含みます。
空き家と言ってもその種類は豊富にあることがわかります。
新たに新年を迎え、
空き家の比率は変わってきます。
戸建てからマンションをはじめ、その他の住宅であるように、転勤・入院による長期不在や相続問題などさまざま。
それぞれに専門分野はおりますが、
「どこに悩みを打ち明ければいいのかわからない」 そんな時は私たちにご相談ください。
空き家のエキスパートたちがどんなお悩みでも解決させていただきます。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
読売新聞広告に掲載されました
続きを見る▶読売新聞広告に掲載されました
皆様、新年明けましておめでとうございます。
この度、アキヤカンが読売新聞広告に掲載されました!
そして、引き続き掲載企画の
空き家管理無料モニターキャンペーンの開催中です!!
条件は
①新規のお客様
②掲載等を見たとお答えいただいたお客様
③モニターの了承を得ているお客様(モニター掲載前に必ずお客様確認をしますので、ご安心下さい)
たったこれだけの条件で、管理料金が3ヶ月間無料に!!
無料になっても実際の内容はまったく変わりません。
空き家管理がどんなものなのか不安...
どんな方が管理するのかな...
など、様々な不安をお持ちのみなさま、是非この機会にご確認下さい!!
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
空き家問題について
続きを見る▶空き家三大問題「景観・治安・災害」
ここ2~3年、頻繁に取り上げられるようになった空き家問題。
確かに街中でもよく空き家と思しき住宅を見かけることが増えましたが、空き家の何が問題なのでしょうか?
今年も最後の週ということでおさらいを。
三大問題その①「景観」
高温多湿の日本で人が住まなくなった木造住宅はすぐに劣化し、通風されない室内はかびが発生し、腐ります。
通水されない排水管は錆びて穴が空く。さらには、庭木は繁茂し放題となり、荒れた住宅は地域のイメージを毀損することになります。
三大問題その②「治安」
空き家を放置することで、違法薬物の取引や性犯罪などの現場になる可能性に加え、そこでの火の不始末から火災発生の心配も。
延焼した場合には損害賠償を求められる危険もあり、そうなると「自分の家なんだから、放置しておいたっていいだろう」とは言っていられなくなります。
三大問題のその③「災害」
どんどん劣化が進むと第3の問題が生じてしまいます。災害時に周囲に危害を及ぼしかねない迷惑な存在となってしまうことも。
最近、増えているゲリラ豪雨や台風で屋根や壁のトタンが飛んだり、瓦が崩れ落ちたりするなどの危険が考えられます。
さらには、大地震で倒壊し、避難経路を塞ぐ、最悪の場合には周囲の人の上に崩れ落ちることすらあり得るかもしれません。
そのほかにもさまざまありますが、大きくあげて懸念されるのがこの三つとなります。
結果、所有者の責任が問われることにもなりかねず、空き家を放置しておくことは周囲に対して迷惑なだけでなく、所有者本人にも不利な状況を招いてしまうのです。
みなさまのお家は大丈夫でしょうか?
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
空き家の活用法
続きを見る▶空家の放置はもったいない。
空家管理についてお悩みの方は多いと思います。
さまざまな理由から、放置されている空家。
空家を手放すのももったいない場合も多く、潰すにもお金がかかってしまうのが現状です。
空家管理のアキヤカンですが、ただ空家を管理するだけではなく、空家の活用法もみなさまにご提案させていただきます。
居住用賃貸としての活用
本来の家の目的である、住むために空き家を借りたい人が対象です。
貸し出すまでは、不動産会社に入居者の仲介を依頼することに始まり、入居審査、入居者との契約と進み、契約後に入居の流れです。
いわゆる大家となって、入居者から毎月家賃を受け取るのですが、居住用賃貸には契約方法と空き家の貸し方に種類があります。
契約方法の種類
建物を貸す契約方法は、 「普通借家契約」 と 「定期借家契約」 という2種類で、どちらの契約方法を使うかは、非常に重要な選択です。
契約方法を誤っただけで、計画が狂ってしまうほどなので正しく理解しましょう。
①普通借家契約
戸建・アパート・マンションによらず、ほとんどの貸家で使われる契約方法です。
一般的には2年契約が多く、契約期間が満了すると更新によって延長されていくので、一度でも賃貸住宅に住んだことがあれば、馴染みのある契約ではないでしょうか。
②定期借家契約
契約時に定められた期間で契約が満了する借家契約を、定期借家契約と呼びます。
定期借家契約には更新の概念がなく、契約満了時には再契約をするか、再契約せずに退去してもらうかのどちらかです。
管理も合わせて、今後その空家をどうしたらいいかがわからない。
そんなお悩みもアキヤカンへご相談ください。
全国空家管理促進ネットワークに加盟しているアキヤカンでは、ネットワークを活用しお客様にとって最善の活用法をご提案させていただきます。
全国空家管理促進ネットワーク http://kanri-sokushin.net/
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
お家守れてる?(劣化させないその4)
続きを見る▶住んでいないと劣化が早い
なんて聞いたことございませんか?
空き家にしてしまい、人の出入りがないお家はその分劣化のスピードも速くなってしまいます。
修復の重要性!!
人が住んでいなければ、当然、家の中はもちろん外壁や細かいところまで目が届かないと思われます。
もし雨漏りしていたり、壁にひび割れができていたりしても気づく事ができないため、修復できません。
その修復するべき箇所が放置されると、さらに家の劣化を招く事になります。
また、修復されず老朽化が進んだ家に台風が通ると、家屋の倒壊、建築材などが飛散する可能性があり、
人の身体もしくは財産に被害を与える恐れまで、出てきてしまいます。
雨漏りや、小さなひび割れを見逃すことで、さらに被害は大きくなります。
大惨事が訪れてしまう前に、しっかりと修復することで、未然に防ぐことが可能となるでしょう。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
お家守れてる?(劣化させないその3)
続きを見る▶住んでいないと劣化が早い
なんて聞いたことございませんか?
空き家にしてしまい、人の出入りがないお家はその分劣化のスピードも速くなってしまいます。
定期的な掃除の重要性!!
人が住まないと当然ながら掃除や手入れがされなくなります。
ホコリは虫を発生させたり、ものを劣化させたりします。
多少なりともものを手入れをしていく事により、劣化が遅れ、長持ちします。
また、湿気や掃除をしない事で発生してしまったカビは、一度発生するとすべて除去するのは至難の業です。
日々の掃除や手入れによってホコリやカビの除去が行われているため、
人が住んでいると家にとって良い状態が保たれるのです。
定期的に簡単な清掃を行うだけでも、その効果は格段に違います。
お家をはじめ、大切なものたちを悲しませないために、
触ってあげる、そしてお手入れしてあげることが重要です。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
空き家問題について
続きを見る▶空き家三大問題「景観・治安・災害」
ここ2~3年、頻繁に取り上げられるようになった空き家問題。
確かに街中でもよく空き家と思しき住宅を見かけることが増えましたが、空き家の何が問題なのでしょうか?
三大問題その①「景観」
高温多湿の日本で人が住まなくなった木造住宅はすぐに劣化し、通風されない室内はかびが発生し、腐ります。
通水されない排水管は錆びて穴が空く。さらには、庭木は繁茂し放題となり、荒れた住宅は地域のイメージを毀損することになります。
三大問題その②「治安」
空き家を放置することで、違法薬物の取引や性犯罪などの現場になる可能性に加え、そこでの火の不始末から火災発生の心配も。
延焼した場合には損害賠償を求められる危険もあり、そうなると「自分の家なんだから、放置しておいたっていいだろう」とは言っていられなくなります。
三大問題のその③「災害」
どんどん劣化が進むと第3の問題が生じてしまいます。災害時に周囲に危害を及ぼしかねない迷惑な存在となってしまうことも。
最近、増えているゲリラ豪雨や台風で屋根や壁のトタンが飛んだり、瓦が崩れ落ちたりするなどの危険が考えられます。
さらには、大地震で倒壊し、避難経路を塞ぐ、最悪の場合には周囲の人の上に崩れ落ちることすらあり得るかもしれません。
そのほかにもさまざまありますが、大きくあげて懸念されるのがこの三つとなります。
結果、所有者の責任が問われることにもなりかねず、空き家を放置しておくことは周囲に対して迷惑なだけでなく、所有者本人にも不利な状況を招いてしまうのです。
みなさまのお家は大丈夫でしょうか?
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
ポスティングチラシ【第2弾】
続きを見る▶ポスティングチラシ【第2弾】
みなさま、こんにちは!!
前回は名古屋市瑞穂区、昭和区にてポスティングをさせていただきました。
みなさまのお手元には届きましたでしょうか?
様々なお客様からご好評のお声をいただきましたが、その一方で届いてないというお声も...
そこで!!
前回の記事にて東区版フリモ1月号配布のお知らせをさせていただきましたが...
それ以外の地域のみなさまのお手元にも届くよう、ポスティングチラシを増刷させていただきました。
今回の配布エリアは、名古屋市各地域と愛知県内各地域!!幅広いエリアに対応させて頂きます!!
そして、ご好評いただいた企画...
空き家管理無料モニターキャンペーン開催!!
ご好評頂いた、管理料金無料のモニターキャンペーンを開催中です。
条件は三つ!
①新規のお客様
②「チラシを見た」とお答えのお客様
③モニターの了承を得ているお客様(モニター掲載前に必ずお客様確認をしますので、ご安心下さい)
たったこれだけの条件で、管理料金が3ヶ月間無料に!!
無料になっても実際の内容はまったく変わりません。
空き家管理がどんなものなのか不安...
どんな方が管理するのかな...
など、様々な不安をお持ちのみなさま、是非この機会にご確認下さい!!
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
空き家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
-------------------------------------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-
-
雨漏り確認サービスについて
続きを見る▶雨漏りの原因は?
アキヤカンでは基本サービス内に「雨漏りの確認」があります。
建物内を確認させていただき、劣化が無いかの確認をおこないます。
雨漏りの対策は屋根に上るなど大掛かりな作業がありなかなか難しいです。
もしも雨漏りが起きてしまった場合、二度と起きないよう原因をつき止め、
適した対処を行うことが必要となります。
今回は雨漏りが発生する原因をご紹介します。
①施工不良による雨漏り
家の屋根瓦や外壁本来完全に水を通さないわけではありません。
雨が長く続けば多少は内側に雨水が浸透してしまうため、
そういったことを見越して施工時に防水紙や防水テープを適切に張りこんであるのですが、
そのときの施工に問題があると、防水紙や防水テープの内側に雨水が入り込んで、雨漏りとなってしまうことがあるのです。
②屋根やベランダの劣化による雨漏り
屋根やベランダは常に雨風にさらされているため、どうしても劣化してしまいます。
新築時の防水機能も低下しているため、経年によって屋根に“はがれ”、ヒビ割れなどが起こると、雨漏りの原因となることがあります。
③外壁のひび割れ部分からの雨漏り
外壁にヒビ割れができていると、建物の中に水が浸入してしまうことがあります。
また、異なる部材の接続部分から雨水が入り込み、雨漏りを起こしてしまうこともあります。
これはたとえば、サッシと外壁のすき間などに多く見られるものです。
雨漏りは実際に起こってからわかることがほとんどです。
仮に発見時にはご報告書にて早急にご報告いたします。
もちろんその後のご相談もアキヤカンへお任せください。
名古屋市、東三河の空家のお悩み。お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
空家のことなら「AKIYACAN」 http://akiyacan.com/
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel:0120-08-0206 Mail:info@akiyacan.com
(運営・管理) 有限会社キュームグラフィック
本社:名古屋市中区大須三丁目2番15号 栄南KTビル8F
三河支店:豊川市麻生田町宮東62番地
----------------------------------------------------------------------
QO graphic : http://www.kyu-mu.co.jp/ (デザイン)
QO café air : http://qocafeair.com/ (カフェ)
Plus SHARE : http://plus-share.com/ (シェアハウス)
----------------------------------------------------------------------